ストーリー進行の手引き

Outline

 オミクロンクラスの皆さまへ。
 ドールズ・モラトリアムにおける『トイボックスの物語』では、皆さまにご用意頂いたドールを実際に動かしていただき、探索・交渉などにより情報を集めてお話を進めていく形式を採ります。

 定められた探索期間中にいかに情報を得られたかどうかが、後ほどのストーリー展開に影響を与えることもある……かもしれません。
 ですので、皆様には何卒、積極的に探索にご参加いただきたく存じます。

 これから皆様の探索方法について詳細に開示していきます。ストーリーを始める前にご一読くださいませ。

【探索方法】

 探索を始める前に、まず#学園地図のタグから、舞台となるトイボックスの地図をご確認くださいませ。
 地図を参照に、自分がどこを調べたいかをご一考頂き、《場所に応じたサブルームへ移動してください。》
 原則、本チャットはストーリーには用いず、交流をメインに使用する予定でいますので、移動は必ずしていただくようにお願い致します。

 サブルームへ入室していただいた後は、ドールが実際に探索スポットへ向かうようなロルをご用意ください。
 その際、《必ず管理人をメンションして頂く》ようお願いしております。万が一管理人が呼び出しに気が付いていない場合は、お手数ではございますが引用した上で再度お呼び頂くか、背後チャットの方でお声掛けをお願い致します。

 メンションして頂いた後は、管理人がスポットに応じて探索可能箇所を《参加者様の個室へ》送信致します。
 探索可能箇所をご参照頂き、調査したい場所を改めてロル内で明言した上で、サブルームへの投下をお願い致します。

 その際にご注意頂きたいのが、《探索可能箇所はドール固有のモデルによってそれぞれ変わってくる》ということです。
 共通の探索箇所の情報は公開致しますが、モデルごとに個別で提示している探索箇所の結果は秘匿内で開示致しますので、その点をご注意くださいませ。

◇ 探索手順 ◇

《# 学園地図のタグから地図を確認する》

《場所に対応したサブルームへ移動》

《サブルームにて調査したいスポットへ向かうロルを投下(管理人へのメンション必須)》

《個室に探索可能箇所を提示》

《探索したい箇所を明言したロルを引き続き投下(管理人へのメンション必須)》

《共通の情報の場合はサブルームで開示。モデルに特化した情報の場合は個室にて開示》

【交流方法】

 探索の過程で、皆様は学園内に行き交う他のドール(管理が操作するNPC)と出会う事があります。
 彼女達に声を掛けることで、通常の探索では得られない情報を受け取る事が出来る場合があります。ただしあなた方は立場が低いオミクロンクラスですので、交渉が難しいNPCも存在するでしょう。

 エーナモデルのドールは、他のモデルに特化した探索可能箇所が存在しない代わりに、比較的容易くNPCから情報を引き出せる傾向にあるようです。

【秘匿進行フェーズ】

 物語上で重要なターニングポイントとなる特殊なイベントを始める場合があります。
 このイベントでは、日時と参加出来るメンバーをこちらで指定させていただき、あらかじめ別のグループを作成し、完全に秘匿された状態で進行していきます。

 秘匿進行イベントの内容は、各章が終了した際に管理人が皆様のRPを纏めて物語として執筆し、順次公開していく運びとなります。

 イベントに選ばれなかった皆様は、こちらの公開を気長にお待ちくださいませ。

※上記の制度は、皆様の実際の様子を確認し、改善のため変更させていただく場合もございます。その際は都度ご案内致しますので、あらかじめご了承ください。